ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年12月31日

年越し準備

 年越しの準備やら、洗車やらで忙しい。
今年は門松もどきも自作。
格好はまだまだですが、最初はこんなもの。

 昨日は境港に買出し。ヒラメ、ブリ、真鯛と調理に大忙し。

 今年一年、お世話になりました。

来年も良い年でありますように。  


Posted by ayutsurimeijin at 15:48Comments(0)スローライフ

2005年12月26日

我が家の暴走族

 クリスマスプレゼントはアンパンマンのキッズドライバー。
アクセル、ブレーキを踏むとリアルな音がするし、ウインカーなども当然に。
最近のおもちゃはすごい精度です。
朝起きるとまずこの運転席に座るようです。男の子はやはり車好き?

 このお陰か、ブーブーが言える様になったのはうれしいことだ。  


Posted by ayutsurimeijin at 22:37Comments(6)スローライフ

2005年12月25日

お餅つき

今日は親戚と合同で餅つき。
我が家より雪深いところに出かけて餅つきです。
まるでスキー場のよう。写真では誰の足跡もない道が続いています。

 餅つきはもち米を蒸して


 そして電気餅つき器でコネコネ。こんなツブツブの状態から

 まん丸モチモチした餅になります。

 その餅を片栗粉にまぶしながら切り分けて

 そして百香も頑張って

 こんなん出きました。

 お手伝いしたらお腹がすいたようです。

 これでお正月は4kgほど太ります。  


Posted by ayutsurimeijin at 17:58Comments(6)スローライフ

2005年12月24日

サンタクロース任務完了

 子供たちはプレゼントを心待ちにして既に布団の中。
屋根裏に隠しておいたプレゼントを運び出し、任務完了。明日の朝の子供たちの顔が楽しみです。

 思わず妻と二人でつぶやきました。自分たちの頃はプレゼントあったかな? と。
  


Posted by ayutsurimeijin at 22:56Comments(4)スローライフ

2005年12月24日

雪の中でローストチキン

 本日は全国的にローストチキンを焼いているお父さんが多い中、我が家も頑張った。
本日のチキンはプレノアール地鶏(黒鳥)で。この鳥はフランスの誇るチキンの王様だそうです。味は肉のきめが細かくて、柔らかくうま味が強い。皮膚は薄くて、脂肪が少なくあっさりしている、特にむね肉の美味しさが特徴。とのこと。確かに美味い!



今日は朝からケーキを買いに行き、帰って来てから雪かき&かまくらつくり。そしてダッチオーブンでローストチキン。忙しい時間があっという間に過ぎていった。

 子供たちはサンタさんが来ると既に寝ている。もちろん頭元には靴下をおいて。
娘がいきなりはいている靴下を指差し、この靴下でもサンタさんはプレゼントくれるかな?
洗った靴下のほうがいいよと真顔で答える私。
 この顔。風邪を引いているのではなく、昨日階段からダイブした結果です。たんこぶができて血が流れていたので病院へ連れて行ったが、今日も朝から元気なので一安心。

 今頃はサンタさんの夢でも見ているのかな。

明日は朝から餅つきの予定。子供たちも田舎のスローライフを楽しんでいるようだ。  


Posted by ayutsurimeijin at 22:30Comments(2)グルメ

2005年12月24日

ただいま準備中

 今日は予定通り庭でローストチキンを焼く。
その関係でまずは雪かきから作業開始。
雪かきをしている間に子供用のカマクラもどきを作ってみました。
夕方寒くなってから焼き始める予定です。  


Posted by ayutsurimeijin at 15:22Comments(2)グルメ

2005年12月18日

スタッドレスタイヤを買った

 大雪の警報についにスタッドレスタイヤの購入を決意した。
周りから聞くと、例年ならシーズンに3回程度しかスタッドレスは必要ないとのこと。

 しかし、この大雪。今年はトンでもない大雪になりそう。

 今朝起きたらあたり一面真っ白。車も雪で覆われている。

 明日からの通勤に間に合わすためにカー用品店へ。
実は先週物色をして、スタッドレス4本16800円+4200(工賃)を・・・

私・・・スタッドレスを頂戴。16800円のやつ。
店員・・すいません。先週までのセールで、今は33600円です。
私・・・先週聞いたときはまだまだ在庫ありますから大丈夫ですって言ってたで。
店員・・誰か覚えてますか?
私・・・あんたやん。忘れたんかいな。
店員・・・すいません。16800円でやらせてもらいます。

 という感じで、安くスタッドレスを購入することができた。
ちなみにDUNLOP-DS2 155/65/R13。

 これがクリスマスプレゼントかな。  


Posted by ayutsurimeijin at 23:29Comments(4)スローライフ

2005年12月17日

クリスマスには

 今年のクリスマスイブは土曜日で会社も休みだし、家族でゆっくりクリスマス気分に浸れる。

今朝娘が布団に入ってきて内緒の話があるという。何やら欲しいおもちゃが決まったようだ。
3つの候補があるらしいが、本人は3つともゲットする気でいる。おじいちゃんとおばあちゃんにも内緒話をしたらしい。相当大きな靴下が必要になるのかな?

それと早速娘からローストチキンの注文があった。
 久々に庭で焚き火をしながらチキンを焼くか! と張り切っている。
 
 さて、鳥の注文でもしておきますか。

 ところで自分へのプレゼントを全然考えていない。特に欲しいものはないけど・・・
でも何か買おうかな・・・  


Posted by ayutsurimeijin at 13:33Comments(0)グルメ

2005年12月15日

ネーミング募集賞金2万円

 下のミフラードリームの会社で新商品のネーミング募集
賞金は2万円。

●募集要項
  頭文字が「ミ」で始まる名前であること 例:ミ○○○○
(「ミ」の由来は美作地方、美作大学の「美」です。)

  「便利」「コンパクト」「着けたい」「暖かい」などが
イメージできれば最高です。


●新商品の名称として採用された方(複数の場合抽選)
1名様に賞金2万円と、ほか10名様に今回開発したボレロ・マフラーをプレゼント。
●応募締め切り
平成17年12月31日(土)必着
●審査発表
採用者ご本人に通知するとともにホームページ上でも発表いたします。
●主催
美作大学技術交流プラザ
問い合せ先 〒708-0022 岡山県津山市山下92-1
つやま新産業開発推進機構(美作大学技術交流プラザ事務局) ネーミング係
電話 0868-24-0740 FAX 0868-24-0881
E-mail ynuma@tvt.ne.jp

 とのこと、妻も応募してました。

 ミ・・・・

 しかし、いろいろ考えますね。  


Posted by ayutsurimeijin at 22:16Comments(2)

2005年12月14日

ウォームビズ・・・対策その三

 既に対策その三までになってきた。
晴れの国の県北は寒い。昨夜は最低気温は-6度。こんな気温はスキー場でしか体験したことがない!
 今朝は道路にも雪がうっすらと残っていた。が、今日は忘年会のため汽車通勤。ラッキー!

 そして、その通勤でのウォームビズアイテム。それはマフラー。マフラーと言っても普通ならここで紹介するまでもない。
 何処が違うか?説明するより写真を見てもらおう。
この穴がポイントのようです。これでほどけない。緩まない。
 商品名は『ミフラー・ドリーム』。寝るときにも付けれるという優れもの。
 我が家では大人気。  


Posted by ayutsurimeijin at 16:54Comments(2)スローライフ

2005年12月12日

ウォームビズ・・・対策その二

 ブラックシリカって知ってる?
それは北海道だけで採掘される天然鉱石。この鉱石を繊維(インナーウエア)にした会社がある。

 その会社は加茂繊維

 ある知り合いを通してこの会社が開発したインナーウエアをもらった。
遠赤外線効果で温かいというものだが、これだけなら大したことはない。どこでもある製品だが。

 実はこの4月から新しい会社に就職。以前から2週間に一度は必ずマッサージに通うほど、肩こりがひどい。また、鮎釣りシーズンは一日中、川の中に立ちんで竿を持っている。その関係で肩が固まるし、腰は冷えからピークに痛む。

 こんな状態が続く日々であったが・・・

 まず、驚いたのがこのインナーウエアを着た翌日から肩こりが消えたのです。嘘かと思った。
一週間着続けた結果、やはり肩こりを感じない。

 テストのために着るのやめて、約一週間。すると背中からコリが始まり、肩こりが再発。

 このブラックシリカの製品『BSファイン』は遠赤外線効果により、温熱エネルギーで血液をサラサラにして、毛細血管の先まで血液を循環させるのだそうです。
 
 詳しくはわかりませんが、私はインナーウエア(上下)、ウエストバンド、ネックレスでブラックシエリカで武装している状態です。

 母・・・寝返りが打てないくらいの腰痛が改善。肩こりも改善。
 妹・・・肩こりが改善。
  やはり家系か。
 妻・・・足先の冷えが改善。

 と家族中で重宝している。

 親父は現在ブラックシリカの原石を購入して、ポットに入れて、お湯割りのお湯で糖尿病を克服すると頑張っているようだ。  続きを読む


Posted by ayutsurimeijin at 22:41Comments(4)スローライフ

2005年12月12日

スノーピーク 和鉄ダッチオーブン28

 今買うと2850円のポイントバック。間違いなく買いでしょう。スノーピーク 和鉄ダッチオーブン28
スノーピーク 和鉄ダッチオーブン28


スノーピークは伝統ある山形鋳鉄製のダッチオーブン。
 この時期芋煮など和風料理がぴったりのダッチオーブンですね。  


Posted by ayutsurimeijin at 22:09Comments(0)ダッチオーブン

2005年12月10日

誕生日に娘が演奏

 12月9日は皇太子妃雅子さんの誕生日であるとともに、私の誕生日でもある。
年も同じでまったく同じ日に生まれている。

 まあそんなことは自慢にもならないが。

 それぞれの誕生日パーティーがあると思うが我が家は・・・娘のピアノ演奏。

それとケーキ。これは子供たちが楽しみで購入しているもの。
一年間で8回ケーキが食べれると喜んでいる。(一回はクリスマスで)

 今回の誕生日で42歳。子供たちのためにますます頑張るぞ!  


Posted by ayutsurimeijin at 22:25Comments(4)スローライフ

2005年12月08日

飲酒検問に

 いや~。本日会社からの帰りに飲酒検問に。
なにやら前の方で赤い光る棒を持った人がいるので・・・誘導されるがままに。

 20時30分頃。久米CC入口付近(これは地元の人しかわかりませんね)

 そして 
(私)   何があったん?
(警官) 飲酒検問です。
(私)   こんな時間に飲んでるか!
(警官)とりあえず免許証を見せてください。
(私)   ほら!
(警官)  どうぞ行ってください。
(私)   検査は?
(警官)  もう結構です。

 というやり取り。  ちょっと拍子抜け。  実は免許を取得して22年ほどになるが、飲酒検問は生まれて初めて。
 酒を飲んでいても、吹き方で大丈夫・・・と豪語する人もいるので、試してみようと思ってたのに。

 
ここから資産運用に  続きを読む


Posted by ayutsurimeijin at 22:29Comments(2)資産運用

2005年12月07日

ウォームビズ・・・対策その一

 今年の1月にUターンして一度冬を経験しているけど、今シーズンはやけに冷えを感じる。
先日の初雪の晩、足先が冷たくて全然寝れなかった。

 ということで冷え性対策グッズを紹介しようと思います。

 ちなみにネックレス、インナーシャツ、インナーパンツ、ウェストバンド、ふくらはぎウォーマー。

 まずは昨夜からはじめたふくらはぎウォーマーから。

なぜペアでサイズが違うか?実はこの商品の売りの一つでもあるのですが、足の形を憶えて締め付けがない。  かといって両端を引っ張ると元に戻るという優れもの。
 そんなにかさ張らないので、寝るときはもちろん、会社でも着用してもまったく問題なし。

 特にウォームビズで足元が冷えるので今日は会社でもポカポカ。

 ネットで調べると足の冷えはふくらはぎの血管を血液が通るときに冷えるので、つま先が冷えるとのこと。ふくらはぎを暖めることにより暖かい血液を循環させるのだそうだ。

 納得・・・商品名は『ミーテミーテ』  2,360円也  続きを読む


Posted by ayutsurimeijin at 22:18Comments(2)スローライフ

2005年12月06日

渋滞を避けてETC

 昨日は積雪のため、いつも2倍の時間をかけてやっと会社にたどり着いた。
20kmほどでノロノロ運転。

 そして本日、計画通りに高速道路を利用。ETC割り引きで300円。

 しかし、いつもの通勤路は順調に流れていたのだった・・・(悲)

 悲しいといえば、ソフトバンク。本日は-290円。まあ、連続の値下がりはここ最近ないので、明日は強い買戻しが入ることを願っている。

写真がないと寂しいので、息子の面白い顔でも。  続きを読む


Posted by ayutsurimeijin at 23:02Comments(2)資産運用

2005年12月05日

雪道は恐ろしい

 通勤は大きな峠を二つ越えます。本日は道路は凍結。時速20kmほどのノロノロ運転です。
いつもなら40分のところが1時間30分。挙句の果てにスピードを出しすぎて、交差点で曲がれず。



車が来てたら間違いなく衝突してたと思うと、冷汗もの。やはりスタッドレスタイヤは必要か?



子供たちは庭で雪だるまで





 さて、本日の資産運用は一時11170円(+480円)まで沸騰したが、最終的に10870円(+180円高)。



順調に上がってきています。分割までに14000円のラインも見えてきたか!

  続きを読む


Posted by ayutsurimeijin at 21:55Comments(5)資産運用

2005年12月04日

外は初雪

 なにやら冷え込むと思ったら窓の外は初雪。

屋根にうっすらと積もっている。明日は車通勤できるかな?


明日の天気は・・・




-天気予報コム-

  


Posted by ayutsurimeijin at 22:30Comments(2)スローライフ

2005年12月04日

エアフィルターを交換

 昨日の車検で指摘されたエアフィルターの汚れ。
ネットで調べてみると下記のとおり。

役割を調べてみました。(ちなみに6年間115,000km一度も交換していません)

エアーフィルターはエンジン内に流れ込む空気をきれいにする役割を持っています。
エアーフィルターが汚れていると不完全燃焼をおこし、出力の低下、燃費の低下の原因となります。


もしエアーフィルターが目詰まりすると?
エアーフィルターが古くなるに従って目詰まりをおこし通過する空気の量がすくなくなるために、エンジンが酸欠状態になってしまいエンジンの出力が低下し、燃料消費量が増大します。

・燃費の低下
・加速が悪くなる(出力低下)
・黒い排気ガスが出る

 ということで本日カー用品店で早速購入。脱着はすごく簡単だった。  


Posted by ayutsurimeijin at 21:32Comments(3)カーメンテナンス

2005年12月03日

一汁三菜セミナーに参加

 3日の土曜日は午前中に岡山市内まで車検に行き、そしてその後は津山市の美作大学で開催された一汁三菜セミナーに参加。
 このセミナーは日常の食事バランスを確認して、今後バランスの良い食事を採るように心がけるというもので、いかに日々の食事が偏っているかを再確認させられました。

 ちなみに私の場合は主菜の採りすぎ。



このコマがちゃんと回らなければならないようです。



 来週はこの関係で親子料理教室に妻と娘が参加するようです。  


Posted by ayutsurimeijin at 18:32Comments(2)スローライフ