2007年05月01日
1年ぶりのキャンプは忘れ物ばっかー
参りました。こんなに忘れものしたのは初めてです。
テントのグランドシートから始まり・・・(これは途中で引き返して30分のロス)
その次がキッチン用のテーブル。
さあ、コーヒーでもと思った矢先、やかんも鍋もないことに気づく。フライパンで代用するも・・・
鍋はダッチオーブンのみ。
なんか嫌な感じ。
ランタンの準備をして、いざ点火! するとあたりに引火して芝生の一部とテーブルが焦げるというアクシデント。ランタンからホワイトガソリンがもれていたのか・・・
幸い大事には至らなかったけど、近所の方々にはご心配をおかけしました。


テントのグランドシートから始まり・・・(これは途中で引き返して30分のロス)
その次がキッチン用のテーブル。
さあ、コーヒーでもと思った矢先、やかんも鍋もないことに気づく。フライパンで代用するも・・・
鍋はダッチオーブンのみ。
なんか嫌な感じ。
ランタンの準備をして、いざ点火! するとあたりに引火して芝生の一部とテーブルが焦げるというアクシデント。ランタンからホワイトガソリンがもれていたのか・・・
幸い大事には至らなかったけど、近所の方々にはご心配をおかけしました。



2007年04月18日
何気なしにみたら
GWの前半は蒜山にオートキャンプへ行く予定。
先日の予約時は28日から一泊しか空いていなかったが、たまたま予約状況を見ると・・・
何と29日に空きがあるではないですか!
早速追加予約を入れておいた。 これで久々の連泊キャンプになる。
後は天候が最高になるのを祈るのみ。
写真を撮りまくるぞ!
先日の予約時は28日から一泊しか空いていなかったが、たまたま予約状況を見ると・・・
何と29日に空きがあるではないですか!
早速追加予約を入れておいた。 これで久々の連泊キャンプになる。
後は天候が最高になるのを祈るのみ。
写真を撮りまくるぞ!
2007年03月27日
突然の思いつきで
今日仕事中にふと5月のカレンダーを目にした。今年のゴールデンウイークは完全に前半後半に分かれるんだ!!! などと。
昨年の5月3日に祖母が他界。今年からしばらく連休はキャンプに行けないと思い込んで、予約も何もしていない。出来ればフライフィッシングにでも行こうか!などと 考えていたが
でもスノーピークのタープもまだ活用していないし・・・
どこも行かなければ家族から突き上げられるし・・・
そうだ!4月28日~の3連休でキャンプだ!
早速近場の蒜山高原オートキャンプ場の予約状況をみると
なんと、驚いたことに28日からの一泊なら空いているではありませんか。
早速予約完了!
昨年の5月3日に祖母が他界。今年からしばらく連休はキャンプに行けないと思い込んで、予約も何もしていない。出来ればフライフィッシングにでも行こうか!などと 考えていたが
でもスノーピークのタープもまだ活用していないし・・・
どこも行かなければ家族から突き上げられるし・・・
そうだ!4月28日~の3連休でキャンプだ!
早速近場の蒜山高原オートキャンプ場の予約状況をみると
なんと、驚いたことに28日からの一泊なら空いているではありませんか。
早速予約完了!
2006年06月06日
幻のキャンプ
本日フィルムの現像が上がってきた。そういえば5月3日のキャンプ。設営した直後までの写真があったので・・・

しかし、このタープは大きすぎたかな?奥にテント。そして左にパラタープ。
この時は当日21時に急遽祖母の他界による撤収(道具は置いたまま)を余儀なくされたけど、片付けに行ったときにはこのタープが風で飛ばされていたようだ。近所のキャンパーがちゃんと保管してくれていた。感謝。
楽しいキャンプとなるはずが・・・
しかし、このタープは大きすぎたかな?奥にテント。そして左にパラタープ。
この時は当日21時に急遽祖母の他界による撤収(道具は置いたまま)を余儀なくされたけど、片付けに行ったときにはこのタープが風で飛ばされていたようだ。近所のキャンパーがちゃんと保管してくれていた。感謝。
楽しいキャンプとなるはずが・・・
2006年04月27日
早々と届きました
25日にクリックしたディレクターチェア。早々と到着。
早速座るとなんとどっしりと座り心地。
背中パットと座面がつながっているので、2歳の息子も座らせても落ちることはありません。
これはなかなか使えますよ。
早速座るとなんとどっしりと座り心地。
背中パットと座面がつながっているので、2歳の息子も座らせても落ちることはありません。
これはなかなか使えますよ。
2006年04月25日
着々と準備が
もう十年も以上も前に購入したOGAWAのディレクターチェアがそろそろ破けてきた。
2つで4980円で買ったことを今でも憶えている。
そしてそろそろ買い替えと思っていた矢先に

バート パラマウントディレクターチェアー
体重90kgまでOK。そして少し大きめの人もOK!
クリックしてしまいました。といっても今は1980円で販売してます。 安っ!
2つで4980円で買ったことを今でも憶えている。
そしてそろそろ買い替えと思っていた矢先に

バート パラマウントディレクターチェアー
体重90kgまでOK。そして少し大きめの人もOK!
クリックしてしまいました。といっても今は1980円で販売してます。 安っ!
2006年03月30日
久々にクリック
5月の連休のキャンプの準備でタープを購入。
久々にナチュラムでクリックした。

スノーピーク HDタープレクタ(L)
ここから記事をお書きください。
大きいかとも思ったが、最近良くキャンプ場でテントの上に覆いかぶせているのを見かける。
なるほど理にかなった使用方法と感心。
今度のキャンプはグルメ&テニス。 それと娘の彼氏が遊びにくるようだ。
久々にナチュラムでクリックした。

スノーピーク HDタープレクタ(L)
ここから記事をお書きください。
大きいかとも思ったが、最近良くキャンプ場でテントの上に覆いかぶせているのを見かける。
なるほど理にかなった使用方法と感心。
今度のキャンプはグルメ&テニス。 それと娘の彼氏が遊びにくるようだ。
2006年03月04日
5月の連休は
仕事や、父親の入院とかでバタバタしているうちに、5月の連休のキャンプ場の予約はNG。
どこも一杯でした。
それでもあきらめきれず、電話しまくりで、やっと予約できたのが津黒高原オートキャンプ場。
行ったことは無いけど、家から約40分。すぐ近くにラジウム温泉もあるようで少し期待しようかな。
とりあえず、子供達は大喜びということで。
どこも一杯でした。
それでもあきらめきれず、電話しまくりで、やっと予約できたのが津黒高原オートキャンプ場。
行ったことは無いけど、家から約40分。すぐ近くにラジウム温泉もあるようで少し期待しようかな。
とりあえず、子供達は大喜びということで。
2005年11月14日
紅葉狩り・・・・に行ってきた
12日から一泊二日で湯の瀬キャンプ場へ。天候は問題はないけど、気温が低そう。ということでリビングシェルターとテントを連結。シェルター内は電気ストーブ、そしてテント内は電気毛布と万全の体制。
さて、予告どおり今回のメニューは粉物。お好み焼きとたこ焼き。メインシェフは娘の百香。エプロンつけて張り切ってます。
いつもDOを使用しての料理だけど、たまにはこんなのもいいか。
お好み焼きの横では山芋(長芋)を焼いて。
そして最近はまっている山の芋焼酎を飲みながら
焚き火を囲んでのんびりと。炎をみていると心の中まで温まりますね。
続きを読む2005年11月11日
紅葉狩りキャンプへ
明日から紅葉狩りキャンプへ出かける予定。ちょうどこの土日は晴れマーク。
場所は初めて行く湯の瀬キャンプ場。すぐ目の前に温泉もあるとのこと。楽しみです。
前回は大雨の中のキャンプだったので一安心。今回は少し冷えるので電源サイトにして電気毛布を持参する予定。
道具は明日準備するとして、下のスレッドにある山の芋焼酎をバッグへ詰め込んで・・・
それとメニューは娘のリクエストでお好み焼きとたこ焼きということに。 口の中がソースだらけになりそうです。まあ、ビールが美味くなるから良しとしよう。
ということで出番はダッチオーブンのフタのみ。(残念)
-天気予報コム-
場所は初めて行く湯の瀬キャンプ場。すぐ目の前に温泉もあるとのこと。楽しみです。
前回は大雨の中のキャンプだったので一安心。今回は少し冷えるので電源サイトにして電気毛布を持参する予定。
道具は明日準備するとして、下のスレッドにある山の芋焼酎をバッグへ詰め込んで・・・
それとメニューは娘のリクエストでお好み焼きとたこ焼きということに。 口の中がソースだらけになりそうです。まあ、ビールが美味くなるから良しとしよう。
ということで出番はダッチオーブンのフタのみ。(残念)
-天気予報コム-
2005年10月15日
大雨の中でローストチキン
15日は朝から雨。今日から南光町へキャンプの予定。
本来なら子供も小さいから延期するところだが、16日は天候回復の予報のため強行することに。
荷物の積み込みも大変。一番困ったのが薪の搬送です。結局ナイロンバッグに入れて・・・
そして今回は買ったばかりのLODGEの12インチディープのデビューでもある。
同行の一組は今回が初めてのキャンプという家族。ならば・・・ダッチオーブンで鳥の丸焼きをすることに。
やはりローストチキンにはこの12インチディープが最適。上火中心でちょうど良い焼け具合。
いい感じで焼けてるでしょう?
お腹の中には冷凍ソバメシをいれてます。