2006年09月23日
ボディー以外は完成
本日プロポが到着。
早速作業開始。
エンジン取り付け、サーボの取り付けなど。
一番の心配はハンドル、アクセル、そしてブレーキが動くか?
早速プロポのスイッチをオン。 全然タイヤの方向が正面を向きません。
このあたりの調整方法はマニュアルに書かれてないので、勝手思いつくまま調整を。
まあ、何とか見た目はまっすぐになりました。

アクセルとブレーキ部分

タンクは75cc 満タンで約8分の走行が可能らしい。

これはタッチスターターというらしい。エンジン一発始動。

早速作業開始。
エンジン取り付け、サーボの取り付けなど。
一番の心配はハンドル、アクセル、そしてブレーキが動くか?
早速プロポのスイッチをオン。 全然タイヤの方向が正面を向きません。
このあたりの調整方法はマニュアルに書かれてないので、勝手思いつくまま調整を。
まあ、何とか見た目はまっすぐになりました。
アクセルとブレーキ部分
タンクは75cc 満タンで約8分の走行が可能らしい。
これはタッチスターターというらしい。エンジン一発始動。
Posted by ayutsurimeijin at 00:47│Comments(2)
│ラジコン
この記事へのコメント
こんにちは。
私も会社の仲間と4、5年前ハマリましたよ。
ラジコン。
しかも同じようにエンジンのヤツ。
今はエンジン始動の時にヒモをひっぱるんじゃないんですね。タッチスターターですか。
エンジンなので、走らす場所に苦労しました。走った後はオイルでベトベトだし。
組み立てた後も、色々なパーツを交換したりして楽しかったですよ。
久しぶりにメンテしてみようかな。
私も会社の仲間と4、5年前ハマリましたよ。
ラジコン。
しかも同じようにエンジンのヤツ。
今はエンジン始動の時にヒモをひっぱるんじゃないんですね。タッチスターターですか。
エンジンなので、走らす場所に苦労しました。走った後はオイルでベトベトだし。
組み立てた後も、色々なパーツを交換したりして楽しかったですよ。
久しぶりにメンテしてみようかな。
Posted by 無節操 at 2006年09月23日 18:51
一応は完成したのですが、エンジンがかかりません。いろいろネットで調べてみるとどうも燃料がエンジンに回りすぎているらしいです。
原因はわかってはいても未だエンジンをかけることができません。
またアドバイスよろしくお願いします
原因はわかってはいても未だエンジンをかけることができません。
またアドバイスよろしくお願いします
Posted by ayutsurimeijin at 2006年09月25日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。