ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月07日

新記録更新中!

 ダイエット開始3ヶ月が経過。

 思い起こせば18歳の頃体重は59kg。それから親元を離れて・・・・ぶくぶくと食生活は荒れ放題。

 ピークは87kgまで。

 第一次ダイエットが4年前。-12kgを達成。

 ここ数年は75kg前後を維持していた。

 しかし、血圧が少し高めになってきたこともあって、ダイエットを決意。

 そして今朝


 
           68.4kg  (-6.6kg)   

 目標の65kgまではまだ先が長いけど・・・時間をかけて落としていこうと
  


Posted by ayutsurimeijin at 08:37Comments(0)スローライフ

2007年08月20日

初めての須磨海浜水族園

 15日は神戸市の須磨海浜水族園に行ってきました。
入園料も海遊館と比較しても安いし、いろいろジャンルも豊富。イルカショーまであるので超お徳。



 子供たちもイルカショーでは大はしゃぎ。私はシャッターチャンスを狙って緊張気味。

しかし、動く被写体の撮影は難しいですね。今この内容を書きながらシャッターモードをAIFOCUSにするのを忘れていたことに気づく始末。

 

 その中でのベストショットがこれです。

 この水族園、遊園地まで併設しているから一日中遊べます。子供たちも大喜びの一日でした。  


Posted by ayutsurimeijin at 22:19Comments(2)スローライフ

2007年08月15日

風流を味わう第二弾


連続して庭でいろいろ。親戚が帰ってくると全員で食べられる食卓がありません。(笑)

ということなら庭で・・・そして今日も庭でBBQ(宴会!?)

てもちろんメインは鮎の塩焼き。

鮎の塩焼きはこの炉端で

 キンカ 串焼ろばた(大)
キンカ 串焼ろばた(大)


鮎だけでなく、ソーセージ、焼き鳥、とうもろこしといろいろ遠赤外線効果でじっくり焼くことができるので重宝しています。
  


Posted by ayutsurimeijin at 18:09Comments(0)スローライフ

2007年08月13日

風流を味わう

今日は親戚と庭で素麺流し。

朝から竹取爺さんしてました。それもやぶ蚊と格闘しながら。たぶんキンチョールの商品開発テストができるくらい手に蚊がとまってました。





 夜は地元の盆踊りがあるので子供たちと顔を出してきます。  


Posted by ayutsurimeijin at 16:36Comments(2)スローライフ

2007年08月13日

待ちに待った海水浴

 子供たちも楽しみにしていた海水浴。車の中から水中眼鏡をはめて・・・
途中すき家で牛丼弁当を購入して、一路島根県北浦海水浴場へ。

 快晴、気温は35度を越えてタープの下も熱風が通過。水の中が一番気持ちよい。
子供たちはお弁当以外はずっと水の中。
 
 

 くらげもいなくて快適な海水浴でした。

 さて、最近我が家に増殖しているものがあります。

 それは私の下手の横好きで始めた写真。よせばいいのに額に入れて家中に飾りだしたから困ったもの。家族の呆れ顔をよそに・・・

   


Posted by ayutsurimeijin at 09:55Comments(0)スローライフ

2007年05月29日

今日は純米酒で

 今日は久々においしい日本酒を飲みたくなったので、酒蔵でこれを買ってきた。



 厳選された岡山県産の雄町米を全量使用しています。醪の発酵によって造られた清酒の旨味をそのまま生かす為、活性炭素は一切使用しておりません。純米酒本来の色である山吹色の輝きと、やや酸のある風味は喉越しの良さと飲み飽きしない酒質を造り上げています。

 らしいです。

 飲んだ感じはすごくやわらかく、ちょっとだけフルーティー。女性もいける味かな。  


Posted by ayutsurimeijin at 21:08Comments(2)スローライフ

2007年05月22日

30年ぶりのソフトは

 先週の火曜日から地域の40歳以上のおじさんによるソフトボールに参加。
全チーム数が9チーム。総当り戦で合計8試合を消化する。試合は火曜日と金曜日のナイター。

 本日の試合が2試合目で
 
 通算成績5打数ノーヒットということで・・・・

 30年ぶりのソフトは甘くありません。  


Posted by ayutsurimeijin at 22:52Comments(0)スローライフ

2007年05月20日

今日は地ビール祭りで

 昼間からビールのみまくり。グラスにして7杯。まだ数を覚えているだけましか!
隠岐の島からの直送の海の幸。本当に美味い!

 そのほか竹の子の味噌漬け、アマゴの塩焼き、定番の焼き鳥など・・・

しかし、真ん中の一匹だけにピントが合っていますね。

EF50mm F1.8 II 



EF50mm F1.8 II 

   


Posted by ayutsurimeijin at 23:34Comments(2)スローライフ

2007年05月19日

ニューアイテム

 娘へのプレゼント。前から欲しがっていたシナモロールの自転車。
ネットで購入して到着して娘に聞くまで”シナモンロール”と思っていた。それってミスタードーナッツ?

 今日組み立てて、タイヤに空気を入れて準備完了!

 早速記念撮影。

 

 先日ジャスコでみると16800円。お持ち帰り。

 そしてネットは15800円。送料・代引き手数料は無料。  やはり時代はネットです。

 

 庭にさく花を撮影してみました。

 EF50mm F1.8 II   


Posted by ayutsurimeijin at 14:37Comments(2)スローライフ

2007年05月08日

西の軽井沢といわれる所以

 蒜山は西の軽井沢と言われている。一度だけ本当の軽井沢へ行ったことがあるが、そんなに似ているかな? 

 確かに別荘地という共通点と気候も似ているのかも。夏の夜もクーラーは不要とのことですから。

 でも北海道の方が似てると思うけど。


EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM


EF50mm F1.8 II 

 今回のキャンプでは地元に住む同級生が2人で遊びにきてくれた。昔話と現在の仕事の話。
なかなか終わらない。

 しかし、9時には次回の再開を約束して宴会を終了。

 この蒜山、何度訪れても飽きることはなさそうだ。  


Posted by ayutsurimeijin at 22:06Comments(0)スローライフ

2007年04月14日

百香の誕生日

13日は百香の誕生日。6歳になる。
今年から保育園の年長組。毎日元気に保育園に通っているようだ。
お友達も沢山できて、毎日が楽しそう。





 今はラブベリが大好きで誕生日のプレゼントもラブベリのDS用のソフト。
それと今はピアノを弾くのが楽しいようだ。  


Posted by ayutsurimeijin at 11:20Comments(0)スローライフ

2007年04月09日

各地の桜が満開

 各地で桜が満開をむかえているようです。

 昨日は真庭市久世のトンネル桜どおりに行ってきた。天気は曇りから時折雨もぱらついた。

 そして津山市の鶴山公園。こちらも桜は満開を向かえている。上から見下ろす桜は珍しく、まるで雲の上にいる気分。
 
 夜桜も最高。 という事で本日は鶴山公園の夜桜を撮影に行く予定。



  


Posted by ayutsurimeijin at 13:12Comments(0)スローライフ

2007年04月03日

津山市千光寺の満開の桜

 千光寺の桜は樹齢は100年ほど。管理の方にきくと、年のせいか今年は例年に比べて密度が低いとのこと。



 それにしても見事な枝垂桜です。遠巻きに見るのも綺麗だけど、下から見上げるのも最高に綺麗です。桜に包まれるている感じです。




 この千光寺へのアクセスは鶴山公園から歩いていけば約15分程度。車でも約15台ほどの駐車場もあります。
 但し、お弁当を持って行って食べるスペースは無かったような。

 見頃は来週中頃まで。
  


Posted by ayutsurimeijin at 12:11Comments(0)スローライフ

2006年07月19日

あと2mで

道路を挟んで旭川が流れています。昨夜3時頃警戒水位を超えたのか、パトカーがうるさく目がさめました。

 朝起きてびっくり。あと2mで冠水するところでした。

 子供の頃以来の風景です。 大増水の旭川

 見ているだけで怖くなります。本日は子供たちも外出禁止の一日でした。  


Posted by ayutsurimeijin at 23:46Comments(0)スローライフ

2006年07月15日

ピオーネ摘粒作業

 時期的に遅いけど、本日摘粒作業を実施。
今までは親父がピオーネを作っていたけど、春の怪我で作業はできず。

 そこで私が立ち上がったわけです。

 なんせ初めてだし、時期的に今から間に合うか?

 ネットでいろいろ研究しながらピオーネを栽培していきます。

 ということで本日の作業写真はなし。後日upします。  


Posted by ayutsurimeijin at 11:32Comments(0)スローライフ

2006年07月12日

3838蜜蜂

 今日は超有名な山田養蜂場のリトルビーハウス(直売所)へ入ってきました。
駐車場から一歩入ればそこはまるで北海道を思わせる作り。

リトルビーハウス外観

 庭にはちゃんと蜜蜂の箱が置いてあり、実際に蜜を採取しているようです。

このミツバチの中で働き蜂は全てメス。オスは女王蜂との交尾をした後に死んでいくのだとか。
メス10匹に対してオス1匹とのこと。これでミツバチの世界はメスで持っているようですね。

 そこで気になったのが、さくら蜂蜜。この商品は数量限定のため、この直売所のみの販売とのこと。
 蜜蜂は約2km範囲で蜜を集めてくるとのこと。桜が咲いている季節のみしか採蜜できないらしい。

買わないわけには行きません。


リトルビーハウス店内
可愛らしく落ち着いた店内

 という事でお土産にさくら蜂蜜1050円を購入。


  


Posted by ayutsurimeijin at 10:39Comments(0)スローライフ

2006年07月11日

今日も草刈でダイエット

 仕事が終わると草刈が待っている。
斜面の草刈のため大変疲れます。長靴は磯用のブーツを履いて滑り止め。

 本当なら会社が休みの土日にすればよいけど、今は鮎釣りで忙しいから無理。
仕方なく仕事が終わってから・・・


 この週末の土曜日はいよいよピオーネの作業です。今年から新たに木を増やそうと画策中。

そして昼からキャンプに出かける予定。  


Posted by ayutsurimeijin at 21:59Comments(0)スローライフ

2006年06月18日

グラススキー

 グラススキーといってもダンボールです。
朝からなにやらダンボールに入って遊んでます。

 そこでそのダンボールでソリを作ろうといことになり、ハサミとガムテープで何やら頑張って作ったようです。

 完成後早速試運転ということで、近所の運動公園に。


 なんとこのソリはハンドルもついているようで、自慢の愛車だそうです。

 そろそろサッカーもクロアチア戦が始まるようです。何とか頑張って欲しいものだ。  


Posted by ayutsurimeijin at 21:55Comments(0)スローライフ

2006年06月16日

父の日プレゼント

 今日家に帰ると娘がニコニコでお出迎え。
何か後ろに隠して近づいてきます。昨日の鼻ピーの件もあるし少し用心・・・・

 なんと、父の日のプレゼント・・・・保育園でパンを焼いたそうです。
それと私の似顔絵。

 苦節うん十年。この似顔絵を心から待ってました。初めての出来事にちょっと涙。


 娘の耳元でそっとつぶやいた言葉は・・・何が欲しい?何でもいいで。(大人はいやらしいですね)反省

 でも記念すべき父の日になりそうです。

 さて、昨日の息子の鼻ピー事件の続きです。

 本日耳鼻科に連れて行き鼻を見てもらったのですが、先生から大変怒られたとの事。
まず子供の前にピーナッツなどを放置するのは厳禁。
 入れたままであれば器官にはいると大手術になっていたところ。改めて昨夜の行動に安堵したところです。  


Posted by ayutsurimeijin at 23:19Comments(2)スローライフ

2006年06月16日

ピーナッツ事件が勃発

 昨日家に帰ると2歳半の息子がなにやらしゃべりながら飛んできた。 ”はなぴーつ”
良く聞くと鼻にピーナッツが入った(入れた)らしいのです。

 最初は面白くて笑ってしまったけど、良く考えると”ヤバイ”。妻も何度か除去を試みたけど、2歳児の抵抗によりあえなく断念。(木曜日で病院は休み)

 いよいよ除去手術。

 妻と母親が頭、足を押さえ込んで、私がピンセットで。しかし、必死の抵抗で動くため、なかなかピンセットでつかめない。押し込んでも問題だし、強く挟むとつぶれるし。

 息子と(ピーナッツ)格闘すること10分くらい。やっと出てきた~! 

 息子は涙と鼻水とで顔がグシャグシャ。

 血もでてないようだけど、本日はちゃんとして病院へ行っているようだ。

 しかし、子供は予想外のことをしますね。これがパチンコの玉だったら大変なことになってただろうと勝手に想像してしまった。    


Posted by ayutsurimeijin at 13:14Comments(2)スローライフ