2005年11月21日
ジューシーなすき焼き
最近はアウトドアも寒いので、なかなかDOをガンガン焼くことができない。
ということで今晩はすき焼き。
大体我が家は京風のすき焼き。最初はやはりざら目で肉だけの味で焼く。それを味わって、その後はDOに材料を詰め込む。
DOですき焼き。実は野菜から水分が出て、すごくジューシーなすき焼きを味わえるのです。
すき焼きっていつも水分不足になりませんか?定番はビールを入れる!?
DOの場合はこのようなことは必要なし。最後までジューシー感を味わえます。もちろん野菜本来の味がにじみ出しています。
すき焼きには少し広めで浅めが最高!ということで使用DOは12インチレギュラータイプ。
LODGE(ロッジ) キャンプオーブン12インチ
Posted by ayutsurimeijin at 21:14│Comments(2)
│LODGE12インチレギュラー
この記事へのコメント
ヨダレが出てきますねぇ(^¬^)
これはビールか、ぬる燗か
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
うどんを入れても良いですねぇ。
うちの定番は
タマネギ・モヤシ・白菜・豆腐・麩・水菜・マイタケ・糸コンニャクでしょうか
これはビールか、ぬる燗か
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
うどんを入れても良いですねぇ。
うちの定番は
タマネギ・モヤシ・白菜・豆腐・麩・水菜・マイタケ・糸コンニャクでしょうか
Posted by Taka at 2005年11月22日 14:11
我が家も特に材料は特別なものは入りません。takaさんの材料にゴボウのササガキを入れるくらいです。
妻は翌日の昼のすき焼き丼が一番の楽しみのようです。
妻は翌日の昼のすき焼き丼が一番の楽しみのようです。
Posted by ayutsurimeijin at 2005年11月22日 17:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。