2007年04月02日
便利なフォーセップ
釣りでは手返しが重要。特に昨日のような管理釣り場状態では。
イクラの餌で飲み込んでしまっているのがほとんど。ラインも0.3号なのですぐに切れてしまう。
飲み込み対策にD社の針はずし(ゼロ)を使用していたけど、どうも私には合わず、使いにくいものであった。
。
そこで昨日はフライ用にと購入したフォーセップを使用。これがなかなか使えるではありませんか。
少し感動ものでした

ダイワ(Daiwa) プレッソ フォーセップ
ベストにも簡単装着
イクラの餌で飲み込んでしまっているのがほとんど。ラインも0.3号なのですぐに切れてしまう。
飲み込み対策にD社の針はずし(ゼロ)を使用していたけど、どうも私には合わず、使いにくいものであった。
。

そこで昨日はフライ用にと購入したフォーセップを使用。これがなかなか使えるではありませんか。
少し感動ものでした

ダイワ(Daiwa) プレッソ フォーセップ
ベストにも簡単装着
Posted by ayutsurimeijin at 10:00│Comments(2)
│フィッシング
この記事へのコメント
結局、装備品は使う人にとって、どれだけ
使いやすいかになりますよね♪
フォーセップとは話が変わりますが
意外と使用目的が違うのに適材適所てきな
番狂わせの商品もありますしね♪
使いやすいかになりますよね♪
フォーセップとは話が変わりますが
意外と使用目的が違うのに適材適所てきな
番狂わせの商品もありますしね♪
Posted by take at 2007年04月02日 18:34
確かにそうですね。今は情報時代なので事前に入手することは可能ですが、参考程度ですね。
D社の針はずし(ゼロ)は1,000円以上したのに・・・
やはりいいものにたどり着くには投資も必要? 最小限にしたいものです。
D社の針はずし(ゼロ)は1,000円以上したのに・・・
やはりいいものにたどり着くには投資も必要? 最小限にしたいものです。
Posted by ayutsurimeijin at 2007年04月03日 08:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。