2007年11月05日
ついにリベンジ!43cmの大物が
4日は以前からファミリーフィッシングの予定。妻もアジの引きに興味を持ったようで。
朝から自転車、釣り道具を車に満載。いざ出発。
いつもの通りかめや釣具で餌を調達。ダンゴの配合指南をもらい、途中砂浜で砂をゲット。糠は途中のコイン精米機より。
12時頃に準備完了。子供達は妻と自転車で買い物に。この時間に何とかチヌを・・・
しかし、餌取りもいない。周りのアジ釣りさん達も全然釣れていない。
ダンゴについて一応は糠、砂、粗びきサナギ、チヌパワー等を配合してやってみたけど、結果は同じ。全くダンゴ釣りにならない。全然粘りが足らない様子。
またも諦めてフカセ釣りに変更。予め準備していたオキアミを粉砕して撒き餌に混ぜてどんどんまいて。

するとウキがスルスルと沈んだ・・・アワセを入れると魚が乗った!
でも大物ではないようだが、ダンダンと締めこむ感じ。あげると20cmほどのチャリコ。
その後、日差しも傾いて気温も下がってきたのでそろそろ帰ろうと・・・
残った撒き餌をパラパラと勺でまいて・・・
すると突然ウキが消えて・・・・アワセを入れるとズッシリと重たい。
根がかり? 強烈な引きに耐えながら、イスに座っている事ができず、竿は弓なりに。
リールから全然糸もでず、ドラグ調整をしながら、何とか糸を巻く。
しかし、再度強烈な締め込みでジリジリと糸が出て行く。バレるな!
約2分くらいでやっと姿を見る事ができた。チヌ! それも大型。
妻にタモを取って来てもらい、初めて伸ばすタモ。意外にもスムーズにタモ入れ完了。
タモを引き上げ、チヌを計ると・・・・何と43cm。
大阪在住の頃は筏のチヌ釣りをしていたが、4年ぶりのチヌの顔に大満足。
これもビギナーズラックというべきか。

ダンゴは今日も失敗に終わった。経験者に言わせると満足のいく団子にするには10年ほど掛かるとのこと。
熟練者達はピンポン玉大の大きさを針につけてそのまま投げている。
ここまでになるのにどれくらい時間がかかるか?
でも、これからの時期、ダンゴを握ると手が冷たいので・・・修行は来春にして・・・今年はフカセに徹するかな?
そういえば、昨日の名人の話で、”ダンゴ釣りにインナーガイドは向かない”とも言われました。確かに、ラインが出るときに負荷がかるのでそこでダンゴが割れている様子。外ガイドの0.8号くらいが良いとのこと。
パチンコで3万円負けたと思えば安いもん、形にも残るし・・・・なるほど。
朝から自転車、釣り道具を車に満載。いざ出発。
いつもの通りかめや釣具で餌を調達。ダンゴの配合指南をもらい、途中砂浜で砂をゲット。糠は途中のコイン精米機より。
12時頃に準備完了。子供達は妻と自転車で買い物に。この時間に何とかチヌを・・・
しかし、餌取りもいない。周りのアジ釣りさん達も全然釣れていない。
ダンゴについて一応は糠、砂、粗びきサナギ、チヌパワー等を配合してやってみたけど、結果は同じ。全くダンゴ釣りにならない。全然粘りが足らない様子。
またも諦めてフカセ釣りに変更。予め準備していたオキアミを粉砕して撒き餌に混ぜてどんどんまいて。
するとウキがスルスルと沈んだ・・・アワセを入れると魚が乗った!
でも大物ではないようだが、ダンダンと締めこむ感じ。あげると20cmほどのチャリコ。
その後、日差しも傾いて気温も下がってきたのでそろそろ帰ろうと・・・
残った撒き餌をパラパラと勺でまいて・・・
すると突然ウキが消えて・・・・アワセを入れるとズッシリと重たい。
根がかり? 強烈な引きに耐えながら、イスに座っている事ができず、竿は弓なりに。
リールから全然糸もでず、ドラグ調整をしながら、何とか糸を巻く。
しかし、再度強烈な締め込みでジリジリと糸が出て行く。バレるな!
約2分くらいでやっと姿を見る事ができた。チヌ! それも大型。
妻にタモを取って来てもらい、初めて伸ばすタモ。意外にもスムーズにタモ入れ完了。
タモを引き上げ、チヌを計ると・・・・何と43cm。
大阪在住の頃は筏のチヌ釣りをしていたが、4年ぶりのチヌの顔に大満足。
これもビギナーズラックというべきか。
ダンゴは今日も失敗に終わった。経験者に言わせると満足のいく団子にするには10年ほど掛かるとのこと。
熟練者達はピンポン玉大の大きさを針につけてそのまま投げている。
ここまでになるのにどれくらい時間がかかるか?
でも、これからの時期、ダンゴを握ると手が冷たいので・・・修行は来春にして・・・今年はフカセに徹するかな?
そういえば、昨日の名人の話で、”ダンゴ釣りにインナーガイドは向かない”とも言われました。確かに、ラインが出るときに負荷がかるのでそこでダンゴが割れている様子。外ガイドの0.8号くらいが良いとのこと。
パチンコで3万円負けたと思えば安いもん、形にも残るし・・・・なるほど。