2007年04月03日
津山市千光寺の満開の桜
千光寺の桜は樹齢は100年ほど。管理の方にきくと、年のせいか今年は例年に比べて密度が低いとのこと。

それにしても見事な枝垂桜です。遠巻きに見るのも綺麗だけど、下から見上げるのも最高に綺麗です。桜に包まれるている感じです。


この千光寺へのアクセスは鶴山公園から歩いていけば約15分程度。車でも約15台ほどの駐車場もあります。
但し、お弁当を持って行って食べるスペースは無かったような。
見頃は来週中頃まで。

それにしても見事な枝垂桜です。遠巻きに見るのも綺麗だけど、下から見上げるのも最高に綺麗です。桜に包まれるている感じです。


この千光寺へのアクセスは鶴山公園から歩いていけば約15分程度。車でも約15台ほどの駐車場もあります。
但し、お弁当を持って行って食べるスペースは無かったような。
見頃は来週中頃まで。
2007年04月03日
デジタル一眼レフ
最近デジタル一眼レフを物色しています。
現在はixydegital400を使用していますが、先日の娘の音楽発表会でのこと。
・知り合いが新デジカメを購入していた。 キャノン PowerShot G7
(いいなあ、カメラケースもレトロ風でまた渋い!)
・暗い会場でおまけに前から15列目。ズームしても全然綺麗な写真が取れない。
・フィルム一眼レフは持っているけど、フィルム代、現像代、CD-R書き込み代金も高い。
いろいろ考えているうちにデジタル一眼レフを購入したいな~
こう考え出したらもうだめです。 またまた買ってし魔王がやってきたようです。
妻への説明をどうするか? いろいろ考えました。
□10年間償却法
後述するが、レンズキット+CFカード+追加レンズで総額86,000円ほど。
フィルム撮影の場合 2ヶ月に一回24枚撮りした場合のコストは約1500円。
一ヶ月あたり750円。(プリント代は含まず)
デジ1の場合は10年償却で月額716円。
□月額分節約法
1年間の節約で月額分をカバーする。
月額7166円。タバコ、コーヒーなど過去にいろいろ使ってきたので今回は何にするか?
いろいろ考えた結果、日々のペットボトルのお茶代。
2本/日 × 20日 = 6000円
少し足らないけどこの2つの作戦を準備して体当たり!!!!
なんと、すんなり決済がおりた。???
妻曰く子供の写真だけは綺麗なものを残したかった。今のコンパクトデジカメでは不満がある。
そして、デジ一を購入することによって、家族で写真撮影に出かける機会が増える(キャンプ、遊園地、ハイキング、散歩など) が主な理由のようだ。
ということで本格的にどこで買うか? が問題になってきた。
気合を入れていろいろ調べました。(別に気合を入れなくても価格.comでわかりますが)
でもキャンペーンなどを踏まえて私の出した候補は amazon.com
ここは子供達の誕生日プレゼントでも利用しているので安心。安いし、対応が早い。
それと今はキャンペーン中で10万円を越えると8000円引き。それに購入ポイントがついてくる。
それにキャノンの製品なら10,000円キャッシュバックキャンペーン中。(これはメーカーのキャンペーン)
浮いたお金で単焦点レンズを追加購入。これは既存のフィルム一眼レフ(EOS-7)でも使えるので重宝しそうだ。
現在はixydegital400を使用していますが、先日の娘の音楽発表会でのこと。
・知り合いが新デジカメを購入していた。 キャノン PowerShot G7
(いいなあ、カメラケースもレトロ風でまた渋い!)
・暗い会場でおまけに前から15列目。ズームしても全然綺麗な写真が取れない。
・フィルム一眼レフは持っているけど、フィルム代、現像代、CD-R書き込み代金も高い。
いろいろ考えているうちにデジタル一眼レフを購入したいな~
こう考え出したらもうだめです。 またまた買ってし魔王がやってきたようです。
妻への説明をどうするか? いろいろ考えました。
□10年間償却法
後述するが、レンズキット+CFカード+追加レンズで総額86,000円ほど。
フィルム撮影の場合 2ヶ月に一回24枚撮りした場合のコストは約1500円。
一ヶ月あたり750円。(プリント代は含まず)
デジ1の場合は10年償却で月額716円。
□月額分節約法
1年間の節約で月額分をカバーする。
月額7166円。タバコ、コーヒーなど過去にいろいろ使ってきたので今回は何にするか?
いろいろ考えた結果、日々のペットボトルのお茶代。
2本/日 × 20日 = 6000円
少し足らないけどこの2つの作戦を準備して体当たり!!!!
なんと、すんなり決済がおりた。???
妻曰く子供の写真だけは綺麗なものを残したかった。今のコンパクトデジカメでは不満がある。
そして、デジ一を購入することによって、家族で写真撮影に出かける機会が増える(キャンプ、遊園地、ハイキング、散歩など) が主な理由のようだ。
ということで本格的にどこで買うか? が問題になってきた。
気合を入れていろいろ調べました。(別に気合を入れなくても価格.comでわかりますが)
でもキャンペーンなどを踏まえて私の出した候補は amazon.com
ここは子供達の誕生日プレゼントでも利用しているので安心。安いし、対応が早い。
それと今はキャンペーン中で10万円を越えると8000円引き。それに購入ポイントがついてくる。
それにキャノンの製品なら10,000円キャッシュバックキャンペーン中。(これはメーカーのキャンペーン)
浮いたお金で単焦点レンズを追加購入。これは既存のフィルム一眼レフ(EOS-7)でも使えるので重宝しそうだ。