2005年11月28日 23:31
さて、いよいよメインイベント。18時30分から食事開始。既にカニ料理が並んでいる。
しかし、その前に宿のサービスの舟杜盛りをいただく。ヒラメ、サザエ、イカ、はまち、甘エビなど。一瞬にしてなくなった。
その後は待望のカニ。やはり最初はカニ刺し。トロッとした舌触りの中、カニの甘さが舌に広がる。
そうこうしているうちに、焼きガニの出来上がり。私個人的には焼きガニが一番カニの甘さを味わえると思うが。これならいくらでも食べれる感じ。
ボイルのカニは食べれそうにないので、通常はお土産で持ち帰るらしい。でも、新鮮なうちに食べたほうが良いと思い、悩まず手を出す。
そして右はボイル。(もちろん1人前)
次から次に料理が運ばれてくる。次は酒のアテに最高のカニミソ。冷酒にぴったり。写真は無いけど、今晩は上善水如を持参。妻の好きな酒。
もちろん一人前です。
このあたりからお腹も苦しくなってきた。 しかし、まだカニすきと雑炊が待っている。
でも頑張って食べ続ける。そしてこの頃から、冷酒から山の芋焼酎に切り替え。
ちなみにこれだけの料理で料金は16000円くらい。城崎温泉街なら24000円出してもここまでの料理は出ないと思います。料理には大満足!