スポニチ揖保川予選

ayutsurimeijin

2007年06月06日 12:48

3日にスポニチ揖保川予選に参加しました。
受付は6時~7時。ETCで6時過ぎにICを降りて現地に6時15分。
 受付をするとゼッケンは116番。スポニチの場合はゼッケンの早いものから囮をもらってスタートします。

 さて、川の状況はあまり良くないようで、昨日の下見をした人もさっぱりとのこと。

参加者は146名。エリアは神河橋の上下の2ブロック。奇数・偶数ゼッケン別。

一回戦は下流。ゆっくりポイントを見ながら歩いて・・・堰堤すぐ下のチャラが空いていたのでそこに入る。
 開始まもなく14cmほどの鮎がかかる。ここで6匹の釣果。終わり1時間は全く釣れず。袋になっているので鮎の補給が効かないのかも。
 
 二回戦への進出は込み7匹以上。私は込み8匹で無事通過。

 そして二回戦は二つのブロックの好きなほうへ入れるとのこと。

 一回戦のトップ釣果の場所は既に押さえられているし、歩かずにすむ大会本部に近い神河橋の真下に入った。

 石の色の良い流れを泳がせて開始まもなく13cm。それを泳がせて続けて同サイズ。
しかし、ここで痛恨の根がかり。回収で場所を荒らしてしまう。
 このエリアはザラ瀬はあるが、ポイントが狭い。
 橋の上流のチャラ瀬に移動するがここも反応なし。

 終盤間際に下流の落ち込み(開き)が空いたのでそこで何とか13cmほどの鮎を追加。
結果3匹(込み5匹)

 最終的には込み7匹で15名の全国大会への進出であったようです。

 今日は浅場ばかりを釣ったので掛かり鮎も小さいものばかり。

 しかし、釣れないといいながら、上位の選手は流石に良く釣ってきます。

関連記事